人権方針
株式会社id(以下「当社」)は、MISSIONの実現に向け、事業活動を通じてすべての人々の人権を尊重し、企業の社会的責任として人権尊重の取り組みを推進します。
○人権尊重に対するコミットメント
当社は、「国際人権章典」「労働における基本的原則および権利に関するILO宣言」等の人権に関する国際規範を尊重し、「国連ビジネスと人権に関する指導原則」を基に、人権尊重の取り組みを推進していきます。
○人権尊重の実践
・個人の人権と多様性(ダイバーシティ)を尊重し、人種、国籍、宗教、障がい、性別、年齢、出生、性自認、性的指向、結婚の有無、信条、社会的身分等を理由とするあらゆる差別を行いません。
・精神的・肉体的なものであるかを問わず、他者を傷つける言動やあらゆるハラスメントを行いません。
・最低賃金の確保、適正な労働時間の管理を含め、事業活動を行う地域において適用される法令を遵守します。
・職場の安全・衛生に関する法令・ルールとその運用状況を確認し、安全で健康的な職場環境をつくります。
○方針の適用範囲
本方針は、当社のすべて役員・社員に適用されます。また、すべてのビジネスパートナーに対しても本方針への賛同を求め、共に人権尊重の責務を果たすよう働きかけます。
○教育・研修
当社は、すべての役員・社員に対して、本方針の実践に必要な教育・研修を行っていきます。
○人権デュー・デリジェンス
当社は、人権への負の影響を特定し、その防止および軽減する人権デュー・デリジェンスの仕組みを構築し、継続的に実施します。
○ステークホルダーとの対話・協議
当社は、関係するステークホルダーの皆さまと対話や協議を行うことにより、人権尊重の取組みの向上と改善に努めます。
○是正と救済
当社は、人権に対する負の影響を引き起こした、または助長したことが明らかになった場合には、適切な対応として是正・救済措置に取り組みます。
○情報開示
当社は、人権尊重の取り組みについて、ホームページ等を通じて定期的に情報開示します。
2024年12月
株式会社 id
代表取締役社長 飯田 智也
環境方針
基本理念
株式会社id(以下、当社とする)は、地球環境を取り巻くさまざまな問題が重要であることを認識し、すべての役員・社員が共通の意識をもって、社会におけるあらゆる活動を通じて環境保護および環境負荷の低減に積極的に取り組みます。
基本方針
1.当社の事業活動が環境に与える影響に配慮し、環境負荷の低減に努めます。
2.事業活動において使用する備品類などについて、3R(リデュース・リユース・リサイクル)を実践し、資源の有効活用に努めます。
3.環境に関する法令、協定、その他の要求を順守します。
4.事業展開する地域の特性に応じ、環境保全活動を通して、その地域社会に貢献します。
5.本環境方針は、すべての役員・社員に周知徹底し、環境意識の向上を図るとともに、社外にも開示します。